鹿児島の錫(スズ)の茶筒です。
一生ものですよ。
鹿児島に旅行した時に見つけて買ってきました。
そして、結婚祝いにも使いましたよ。
錫製の茶壺や茶筒は密閉性が高く茶葉の保存には最適とされ
ている。薩摩の偉人、大久保利通公没後百年に大久保公愛用
の錫の茶壺が発見され、中に入っていた百年前の緑茶の味や
香りがいささかも損なわれていなかったというエピソードも
残っている。
ている。薩摩の偉人、大久保利通公没後百年に大久保公愛用
の錫の茶壺が発見され、中に入っていた百年前の緑茶の味や
香りがいささかも損なわれていなかったというエピソードも
残っている。
のですから、すごいです

壺だと3万円以上しますが、贈る価値はありますよ。
茶筒なら2万円くらいです。
我が家で使っているのは、
100g用の茶筒で2万円くらいでしたね。
本当にいいですよ。
お茶の香りが損なわれないし、一生使えます。
結婚祝いに最適。

ネットでも買えますよ。
日本の伝統文化なので、私は海外の方にも贈ったりします。
先日書いた、プレゼントの極意通りですよね(笑)
茶筒の中では、2万円は高級です。
贅沢品=もらったら嬉しい=喜ばれる=プレセントの極意です。
おすすめですよ



ラベル:おすすめギフト